2018/04

2018年4月9日 株情報

前回3月19日の原稿において、

>このダウの三角持ち合いチャート形、その上下どちらかにブレイクすれば、日経もその後追いをする可能性が高く、シナリオが立てやすくなると言えそうです。
>(渋谷高雄株式投資大百科 第7章第4項「トレンドを読むことによって、実際にトレードする銘柄を決める」等参照)
>引き続き、ニューヨーク市場の動向からは目が離せません。

といった内容を書きましたが、なんと直後に下にブレイクダウン、その結果日経平均も追随して急落しました。
(渋谷高雄株式投資大百科 第7章第4項の1「全体トレンドが、現在はどのようになっているのか?把握することから始まる」等参照)

まずはチャート1 ニューヨークダウ1年間をご参照下さい。
ピンク色で示した下降トレンドラインAと、青色で示した上昇トレンドラインBで形成されていたのが前回3月19日の原稿で書いた三角持ち合いチャート形です。
それを下方ブレイクダウンした後に、今度は新たに支持線Cが発生したのが見てとれます。
つまりダウチャートは現在、AとCに挟まれた新たな三角持ち合いチャート形の中にいるわけです。
そして株価は現在、その安値圏で推移しています。

ところが不思議なことに、アメリカのダウやナスダックが直近安値圏で推移しているのに対し、日経平均は安値圏と言われる付近まで下がっておらず、むしろ直近高値圏にある印象なのです。

今度はチャート2 日経平均2015年以降をご参照下さい。
日経の現在は、チャートの右端、ピンク色で示した2本の下降トレンドラインDとD’に挟まれたレンジ内を推移していることが分かります。
そしてまさに今、上側のDラインをいよいよ上方ブレイクアウトしそうな動きになってきているように思えるのです。
このようにアメリカに比べて日本のほうが底堅いのは、ずっと続いてきた外国人売り越しがひと段落してきたことや、4月が17年間連続で外国人買い越しの月であること、日銀による執拗なETF買い支えなどの需給要因が背景にあると考えています。

もしもチャート1のニューヨークダウが支持線Cで支えられ、下降トレンドラインAを上方ブレイクアウトした場合、日経平均も下降トレンドラインDを上方ブレイクアウトして急騰する可能性があります。
過去に参考になるような場面がありました、チャート2の左側、2015年の夏から秋にかけて、ピンク色で示した2本の下降トレンドラインEとE’に挟まれたレンジ内を推移していた日経が、ひとたびEを上方ブレイクアウトしたら、その後約2か月にわたって急騰したところです。

果たして今回は、この過去の動きが参考となるのでしょうか?
(渋谷高雄株式投資大百科 第2章第5項「試験に出る分野を集中的に学ぶには過去問を解くことが有効」等参照)

米中貿易戦争という新たな火種がくすぶり出した中で、日経がDを超えて上方ブレイクアウトするのか、それともDで跳ね返されて、再びD’に向けて下降するのか、
今週はどちらに向かうのかを方向づける前哨戦の様相を呈する重要な相場になると考えています。

それにしても前回、まさかの米朝首脳会談開催への動きに意表を突かれて驚いた!と書きましたが、その後の金正恩の動きを見るに(あくまで渋谷個人の見解ですが)得心できたことがあります。
それは金正恩の本心は「俺は死にたくない」というものであること。
実は私は、アメリカ軍による北朝鮮奇襲攻撃は近い将来いつかある!とずっと考えてきました。
北朝鮮に核を無条件放棄させるのは、かつての大日本帝国に満州国を放棄しろと言っているようなもので、相手が絶対に受け入れるわけないと思うからです。
これまでもそうでしたが、北朝鮮は面従腹背で、のらりくらりとかわしながら完成にこぎつける決意のはずです。
要は、北朝鮮はアメリカをなめてかかっているのです。
「どんなに圧力をかけてきても、結局は戦争になるのが嫌で、アメリカ軍は攻撃できない」と。

しかしトランプマンが、本気で北朝鮮を攻撃する決意であることを知り、ロケットマンはあわてて東奔西走しだした。
つまり金正恩は、命に代えても歴史に名を残すというタイプではなく、崇められ快楽まみれの贅沢な生活を続けたい死にたくない、というタイプだということが今回はっきりしたと思うのです。

前回の原稿で、今回の構図が1938年のミュンヘン会談に似ていると述べましたが、あの時と今回が決定的に違うのが、当時のドイツ軍とイギリス、フランス軍の兵器、装備レベルがほぼ似たようなものだったのに対し、今のアメリカ軍が最先端テクノロジー兵器で完全装備されているのに対し、北朝鮮軍はポンコツ同然だということです。
さらに、攻撃が開始された場合、北朝鮮軍の下級兵士が、将軍様の快楽人生を続けたいだけのくだらない戦争に命を賭けるのがすぐにアホらしくなり、戦意喪失どころか、雪崩を打って上官を裏切り、軍隊そのものが下級平民階級出身者からあっという間に崩壊する現象が起きる可能性すら高い。
これは銀河英雄伝説という物語で、主人公ラインハルトと門閥貴族連合軍との戦いの過程で、貴族という特権階級存続のための戦いのむなしさに貴族連合軍側の平民兵士たちが戦意喪失したのと似た構図です。
つまり、ロケットマンはトマホークを打ち込まれたその時に、死が確定すると言えるのです。

核開発をやめてしまえば求心力を失い、これまで粛清を繰り返した反動から恨まれている反対勢力に殺される危険があり、しかし核開発を続ければアメリカ軍に攻撃され、それは自身の死を意味する。
生き延びるためにアメリカ軍を思いとどまらせる方法はただひとつ、アメリカ軍が攻撃したら、即座に中国軍が参戦するという確約を取り、それをトランプに突きつけること。
先日、金正恩の突然の習近平訪問のニュースを聞いて、私が思わずうなったのは「やっぱり死にたくなかったんだ・・」というものでした。

さて今後、どうなっていくのか、株価の動きに大きく影響する問題だけに、こちらもますます目が離せません。