質問
②渋谷様は何人にも教えていらっしゃると思いますが、株に向かない人はいますか?
それはどういう人ですか?(自分が該当するならあきらめにもなるかもしれません。)
返答
あえて最重要と思われる1点を挙げるとすれば、以下2点の相反する特性を兼ね備えることができなければ、株に向かないと言えるでしょう。
- チャレンジスピリットを持てること
- しかし同時に、先ほど述べた「でも、もしヤバいことになったら・・やっぱり少し減らそうかな?」 という資金管理スキルの土台の気持ちも、チャレンジスピリットと並存して保ち続けられること
チャレンジスピリットとは、まさに語義の通りなのですが、この精神はつまるところ、先ほど自己採点と練習を論じたところで述べたような地道な作業を、いい意味で面白がって探究心に満ちあふれながら継続できることにつながるのです。反対に、この作業がめんどくさい、自分が間違ったことなんて思い出したくもない、というタイプは株に向かないと言えるでしょうね。
そして、欲を制御できる自制心が②です、アクセルとブレーキをきちんと使い分けることができない人、例えば、アクセルを踏むことしか頭にない人(笑)には、株は残念ながら無理でしょうね。
私が2003年に一度退場した時に拾ってくれた当時の社長が今でも、観光客で賑わっている狭い道をアクセル全開の猛スピードで爆走しているのを見かけるたびに私は苦笑いしています。ただその会社は最初4名だったのが、15年くらい経った今では100人近くにまで成長しました、つまり常にアクセル全開の姿勢は、もしかしたら会社の経営者には必要な資質なのかもしれません。しかしトレーダーはブレーキも忘れてはならないと言えるでしょう。